わたしと向きあうアロマのある暮らし
わたしと向きあうアロマのある暮らし
2月ということで、節分、立春を控え暦のうえでの新年という見方もありますね。寒暖差もある日々が、ちょっとからだにストレスをかけているような今日この頃です。邪気払いもエネルギーが切り替わる立春に向けて、モノや環境、人間関係などデトックスすることもひとつかもしれませんね。
こころはれやかに「ごきげんいい感じ」は自分自身への毎日の呪文です。朝起きて1日のスタートに問いかける自分の切り替えスイッチでもあります。毎日の朝活と一緒に「KOTOBA」として習慣にしています。ちょっとしたよい習慣で不思議と変わるきっかけになります。
こころほっとする香り
自分をわかっていくために今できる小さなこと。そんな積み重ねが未来を創造することにつながっていきます。今を一生懸命生きてみると考える。ちょっとした勇気、チャレンジなど女性のライフステージは本当に人それぞれです。他人と周りに振り回されず「自分の人生」生きていける時代になりました。
こころとからだを結ぶようなアロマと栄養素・解剖生理学的な視点を知ることで私自身と向き合うきっかけになっています。
お悩み解決の糸口が発見できる嗅覚チェックと日本産アロマのある暮らしを習慣にしながら、今の自分自身をみつめてみるきっかけをつくりませんか。
森のアロマのある暮らしでは「氣」「からだ」「暮らし」の3つの視点からセルフケアのマインドアプローチをご提案しています。「人生100年時代にそなえる生きる自分らしさ」にフォーカス、今この瞬間に気になる情報や悩みや言いたいことを自由にアウトプットするところからスタートです。
こころの状態を自分でコントロールするライフなスキルの習慣化も生きるために必要なこと。太陽と月の陰陽のバランスがあるように、からだとこころにも切り離せないバランスがあります。ホメオスタシスを整えることで、季節におこる症状改善に気づけるようになってきました。
かおりを遊ぶSHOP
振り返れば、アロマに再び興味をもった日本産森の馨(かおり)のある生活を気軽に取り入れてみた結果、自然と豊かな気持ちになりました。
人生100年時代の女性の生き方を考える年代に突入した頃、宇宙のエネルギーとからだの細胞に興味を持ち、あらたな視点でアロマの可能性をとりいれながら、水中療法と嗅覚反応分析をブレンドした【PAG】ライフメッセージを発信しています。
嗅覚とかおり、脳のことをちょっと意識するだけで毎日が変わってきます。
ZERO1
自分に素直になろう
ただそれだけ
自分の一番身近な存在の
自分に素直になることで
他の人にも、はじめて本当に素直になれる。
「ゼロワン・アプローチ」は、
日本産かおりをサポートにしたセンターメソッドです。
自分を元氣に周囲の人も笑顔を育むこと
他人を変える必要もありません。
変えるのは、あなたのハートの感度だけです。
それだけで、豊かな生き方へのパスポートです。