アクアコンシェルジュ【RAKUSUI】
水にからだをほぐされ森の自然のパワーを感じる和のアロマの体感「自然と人間が共に生きている」そんなつながりをライフワークにしています!
生まれはお江戸東京。なぜかさいたまにご縁あり。
保健、体育教員免許取得後、水の世界を極めるごとく、競泳選手から水泳指導者として現在まで【生涯水泳と水中運動】をテーマに活動中。
また、スポーツ心理学、yuica認定日本産精油インタープリター、ベジタブルフルーツアドバイザーなどBKJライフのテーマとして学びながら今後は、日本の伝統文化である着物と茶道に趣味の範囲を広げていき楽しみたいです。
2020年は、【PAG】コミュニティを公開。メディカルアロマ分野の嗅覚反応分析士への学びも深めています。
ジュニア水泳選手ならびに、少年野球応援しています。
水のサプリ(健康水泳、水中運動・腰痛水泳)実学ワンポイントをお届けしています。
選手経験と指導者経験で得た現場目線
共に育っていこう
ベビースイミング・キッズクラス・ジュニアクラス指導者であり親という立場から体感した「共育」という視点からアウトプットしていきます。
仕事を継続しながら子育てすることに当時の職場で初めて挑戦。女性は結婚したらそれまででしたね。
今現在は、結婚・子育て関係なくライフワークとしていきいき仕事も家庭も頑張っているスタッフが身近に増えました。
そんな女性のサポートが可能な職場をしっかり選んでくださいね。
水のサプリ「Rakusui」
腰痛クラス・初心者から上級者・水中歩行・水中運動について、水という環境を技術指導(テクニック)だけではない、水そのものを利用する【水のサプリ】という発想から実践しています。
プールは泳ぐところだけでない立位、傾斜姿勢での水中歩行や運動、腰痛予防水泳にフォーカスしてきた平成時代。
世界と戦える競泳だけでなく、プールで歩いたり怪我のリハビリなど泳ぐことだけでない市場が一般に認知されてきました。
少子高齢化対策として「水のもつ特性」をしっかり伝授できるスタッフ、仲間を増やしていきます。個人でもできるインフォビジネスにもフォーカスしています。
究極はバーチャルというテクノロジーを使った空間をスイミング業界でも子どもから大人まで楽しめるエンターテイメントとしてデザインできたらと妄想しながら仕事に取り組んでいます。
イルカのように優雅に泳ぎ、運動や水泳の苦手な子供にも プールという環境で笑顔になってほしいです。
だれのものでもない自分のからだ チャっポン劇場(プール)健康(幸)なライフステージベビーからシニアまでごきげんいい感じの水のシェアタイム。今日もワクワク、イキイキメッセージ送ります。
プレーヤー、指導者、保護者経験のあるマインドサポーター
指導経験25年こえる「実践」から得たマインドサポーターです。
社会福祉活動(自閉症・知的発達障害家族)けやきの郷後援会こころのバリアフリーを心がけています。
【RAKUSUI】
明日を夢見るジュニアスイマーを「OB・OG」の皆さんと現在コミュニティグループで、応援しています。
指先の感覚と皮膚感覚は、衰えないようですね。
さらに、口の周り(おしゃべり)のほうもあまり衰えないですね。笑
季節の味覚一口の美味しさを感じることで、会話もはずんでいくものです。
人が集まるところのおしゃべりも自然な笑顔が素敵です。
AIというビジュアルアートとの融合は、
これからの未来をワクワクさせてくれるテクノロジーです。
水の環境もある意味「水のアート」だと考えています。
水の環境、空間デザイン(アロマ)、コミュニティ(マインド)について、
独自の視点からブログ発信しています。
スイミングスクールは幼児の習い事デビューナンバー1!
運動神経なくてもできるのが”水泳”のよいところですよ(笑)
習わないときれいに泳ぐことはできません。
入会するときには、一度ご体験ないし見学もしくは、短期教室などがお試しできるスクールがおすすめです。
スクール専門なのかスポーツクラブ内のスクールなのかバスの運行や選手コースなど。
理想的なスイミングライフ生涯水泳という文化を世代につなげていきます。アクアライフを「教える人」から人生の教訓など「教わる人」になる関係がいい感じです。おかげさまで家庭での自分らしさを忘れずに過ごしていますので感謝です。
すべての子どもたちが、「夢中になれる力」「考える力」「チームで達成する力」

ベビー世代から競泳選手大人の楽しみ伝えています。
確認後、ご連絡させていただきます。
▼シルエットやデザインにこだわった
肌触りよいものにこだわりたい