ハッピー月曜日がはじまります。 自分自身に「行くぞ!」気合いです^^
ハッピー月曜日がはじまります。
自分自身に「行くぞ!」気合いです^^
あたらしい1週間がはじまります。毎朝の「朝活」は、アロマの空間と好きなBGM、そして「音声ラジオ」から気合いが入ります。もちろん、ココロの活力です。
だれにでもきっと「スイッチ」が入る何かがあると思います。あなたのスイッチは何ですか?人生のイメージ、自分のプラン、絵を描くようにしてみませんか。
インターネットの画面ではなく、自分の手で紙にイメージマッピングすると脳も活性化します。スタートは、右下から書き始めたり中心に言葉を置いて、そこから多くの言葉広がっていきます。
マインドマッピングという進め方ですが、自分のやりやすい方法でよいと思います。一度考えてまた時間を経過して確認しながら自分自身と向き合うことにもなるので、目標や方向性を決めていくのに活用しています。
ちょっとひといきプチあるある
「3の法則」ってあるのですね。
私も何気なく3の数字は使っているのですが、どうやら法則があるそうです。
相手に明確に自分の主張を的確に伝えるように会話する時に使える数字が「3」ということです。
考えを3つの単語で並べて言ったり、3つ並べて指示したり、相談するときも使えるのですね。
3つの中でどれを選びますか・・・
3という数字は、自分にも相手にもイメージしやすい数字です。2つだとちょっと物足りないけど4つ以上だと覚えにくいですね。
指導するときもポイントを選択するときに使えますね。
あなたは、プレゼンテーションしますか。「3つの論点があります」使えそうですね。
ロジカルシンキングでもよく使われている3つまでならなんとか聞けるかな。そんなふうに感じたことありませんか。
相手の聞く体制があるかないかで、日常会話もスムーズにいくのではないでしょうか。
yuicaのブレンドをつくるときも「3種類」を選ぶこと、結構使ってますね。
日常生活の中で3の法則探してみるゲーム感覚、おもしろいかもしれませんね。
月曜日のこころのおしゃべり「KOTOBA」
人が生まれてから一生を終える時間旅行。やっぱり人のぬくもりは、大切です。
日本人の私たちは、個で戦うのではなく、個人と個人が依存しあえる環境(場)が似合っていると考えています。現代のスポーツ環境はまさにチームとしての戦い方がクローズアップされていませんか。
私の幼少の頃は、コンビニもインターネットもなかった時代です。でも、人間くささがあった時代だと思います。いつの日か「生きにくさ」感じている日々になっていました。でも、これから少子高齢化社会という現実が待ち構えています。
そんな時こそ、福祉でつちかった力や苦労、生きるということ「解決できる答え」があるのではないでしょうか。障害がある、ないに関わらずいくつになっても社会の中で役に立ちたい・・「生きがい」というこころのおしゃべりです。
自然の中で裸足になって遊ぶ、どろんこになってみる。手や足を使って体験することは、人の生きる基本的行動なのかなと感じています。海に囲まれ陸続きでない日本の地形は、西洋でも米国でもない文化を持っています。でも欧米の影響を受けたのも事実でしょう。歴史を学んで未来をアップデートする。
未来の子供たちへ世代を引き継ぐということ、大人の自由を求める裏にある責任でもあると思います。もういちど大人の遊びごころみつけてみませんか。
日本を一歩外から見ると豊かな国であることに気づくことがあると思います。でも幸せかとの問いに対して疑問はありませんか。不安な気持ちってどうしたら解消できるのでしょう。未来の子供たちの日本を真剣に考えてみること。そんな話をすることから始めませんか。出来ることからスタートです。
↑↑↑↑↑
おかんのひとりごと
「マインドスキル磨き自分らしく生きる」 おかんの目線でアウトプットします。