「和精油」の魅力に引き寄せられるように 暮らしをデザイン
「和精油」の魅力に引き寄せられるように暮らしをデザイン
「かおりの試香」からはじまるおしゃべりの場がひとりひとりのストーリーのスタートになります。香りはもちろん「日本産アロマ」です。ハーブテイもゆったりした会話にはかかせませんね。
好きな人をイメージするように「好きな香り」を知ることで、その日の体調や相手の意外な一面などで盛り上がります。あたらしい出会いが「アロマ」という共通の話題からどんどん広がっていくのが楽しいです。
自然と笑顔の時間をシェア
自分の頭の中の整理をすることは、とても面倒なことですが大事な編集の時間です。
1枚のマッピングに「言葉」を並べて「見える化」します。もちろん、手書きです。メモ書きするようにイメージをどんどん紙面に書いていきます。
会話編集力とイメージマッピング
マッピングを繰り返していくと、回数を重ねるごとに脳に刷り込みが行われてきます。お買い物をメモ書きすると忘れないですよね。そんな感じでしょうか。「指先」を使って考える習慣はありますか。
言葉をききながら「編集する」ことで相手がどんな気持ちで伝えようとしているのか、丁寧に言葉のやりとりができるようになってくると思います。
パートナーシップアロマガイド
Withコロナの生活は、なくなることはきっとないでしょう。収入の柱が複数あることで、自分のやりたいこと実現している「つながり」をシェアしています。
自分らしさ咲かせるマイセルフケアコーチ力
GmailでPDFファイルも送信できなかったほどPC初心者でしたが、ある環境に出会ってからコンテンツつくりなどが楽しめるようにまでなりました。
オンラインとオフラインの両方を活かしながら「まずはやってみなはれ」の気持ちがあれば何とかなってくるものです。継続です。
バリアフリーの豊かな質の高いこころのkotobaコミュニティ活動を目指しています!!
「SNS活かして、人生楽しく・賢く・自分磨きの時間旅行コツコツコツ」スポーツマインドからアプローチ あなたは今一生懸命になれることみつかりましたか…
ワクワクSwitch web サロンマインドサポーター×森のアロマ年齢をかさねるからできるスパイス磨いてやんわりコミュニティ。
あとがき
週の後半折り返しの木曜日。最近なんだか「出会い」の場が多くなりました。
ありがたいことですね。
感謝が大事だとわかる瞬間が、こうして「かおり」の話題でのコミュニケーションなのかなと感じています。
ライフスキル脳というスキル。
ただ考える習慣つくりなのですが、「認知的」なジャッジをすることに慣れてしまっている現代人。
あたりまえのことに「ありがとう」と思える習慣をつくることで「感情」が豊かになってきます。
こころゆるやかに
flowなこころ
ごきげんいい感じ♬