節分とアロマ邪気払いと浄化に役立つ香り

節分とアロマ邪気払いと浄化に役立つ香り

 

新年が明けて早一か月です。2月3日は節分、4日に立春を迎えます。

 

 

節分は、季節の分かれ目を意味します。本来は立夏、立秋、立冬の前日を全て節分と呼んでいました。特に立春は旧暦の新年にあたり、重要な意味を持っています。大みそかに厄を払い、新年を迎える儀式として節分が行われていました。

 

 

 

また、季節の変わり目には「厄」が家の中に入りやすいとされ、鬼を払う意味で豆まきが行われています。豆は鬼の眼を打ち、邪気を払い、一年の無病息災を願うために使われています。

 

 

 

 

 

アロマで邪気払い

アロマで邪気払いする方法をご紹介します。邪気とは、悪い気や不運を引き寄せるものです。邪気がたまると、体調が悪くなったり、仕事や人間関係にトラブルが起きたりします。そんな時は、アロマで邪気払いをしてみましょう。

 

 

アロマで邪気払いするには、次の3つのポイントがあります。

1. 邪気を払う香りを選ぶ
2. 部屋の隅や入り口にアロマを置く
3. アロマを焚くタイミングを考える

 

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。節分に限らず、部屋の気が淀んでいると感じた時や気持ちを切り替えたい時に、アロマを活用できます。

  1. サンダルウッド(白檀): 邪気を払う効果が高く、心を落ち着かせる作用もあります。ストレスを感じている方にお勧めです。
  2. ジュニパー: 宗教的に精神浄化力があるとされ、リフレッシュや執着を手放す効果があります。
  3. ローズマリー: 邪気を払うだけでなく、伝染病予防にも使われています。風邪やインフルエンザの季節にも効果的です。

アロマを使って空気を浄化し、節分やウィルス対策に活用してみてください。ディフューザーを使う際は、超音波式のものを選ぶと効果的です。

 

 

 

 

ロジカルアロマと浄化に役立つ香り

浄化に役立つ香りとは、心身のバランスを整えたり、気分をリフレッシュしたりする効果がある香りのことです。例えば、レモンやユーカリなどの柑橘系やハーブ系の香りは、空気を清浄化し、集中力や免疫力を高めると言われています。また、ラベンダーやローズなどの花系の香りは、リラックス効果があり、ストレスや不安を和らげると言われています。

 

 

浄化に役立つ香りを取り入れる方法はいろいろありますが、一番簡単なのはアロマディフューザーを使うことです。アロマディフューザーは、水とエッセンシャルオイルを入れて電源を入れるだけで、部屋中に香りを広げてくれます。好きな香りやその日の気分に合わせてオイルを選ぶことができます。また、キャンドルやお香なども浄化に役立つ香りを楽しむ方法の一つです。ただし、火事に注意してくださいね。

浄化に役立つ香りは、自分の心と体に優しく働きかけてくれる素敵な存在です。日常生活に取り入れてみて、自分だけの癒しの時間を作ってみましょう。

 

 

記憶とむすびつく日本産アロマを軸に、薬理作用にとらわれずに「体質」にあわせたパーソナルアロマで「わたしにかえる2024」をキーワードに活動していきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

LINEでお店の予約を受付中!24時間いつでも簡単に予約できます。 以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、予約してみましょう。

https://lin.ee/QmBRoDg