ストレスケアにアロマのあるライフスタイル
ストレスケアにアロマのあるライフスタイル 5月も10日過ぎ、紫外線がかなり気になる季節になりました。寒暖差もからだへの負担でもありますね。私たちは日々、仕事や家庭、人間関係などでストレスを感じています。ストレスは適度ならば刺激になりますが、過剰になると心身の不調を引き起こします。そこで、ストレ...
ストレスケアにアロマのあるライフスタイル 5月も10日過ぎ、紫外線がかなり気になる季節になりました。寒暖差もからだへの負担でもありますね。私たちは日々、仕事や家庭、人間関係などでストレスを感じています。ストレスは適度ならば刺激になりますが、過剰になると心身の不調を引き起こします。そこで、ストレ...
健康寿命とアロマがサポートできること 5月8日、マスク生活からようやく解放されました。わが家では、アロマの効果もあって家族の健康をサポートすることができました。だからこそ健康について、あらためて考える機会でもありました。 健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることな...
セルケアとアロマの効果 今回は、セルフケアとアロマについてお話ししたいと思います。セルフケアとは、自分自身の心身の健康を保つために行う活動のことです。ストレスや疲れが溜まっているとき、自分でできることでリラックスしたり、元気になったりする方法があります。それが、アロマテラピーで...
アロマで豊かな暮らしをサポート 今日は、アロマで豊かな暮らしを送るためのコツをお伝えしたいと思います。 アロマとは、植物から抽出された香りのある精油のことです。アロマには、リラックスしたり、気分を上げたり、免疫力を高めたりするなど、さまざまな効果があります。アロマを使う方法も...
アロマでリラックスする暮らし ストレスが多い現代社会では、心身の健康を保つためにリラックスする時間が必要です。リラックスする方法は人それぞれですが、香りを使ってリラックスする方法は、簡単で効果的なものの一つです。香りは、嗅覚を通じて脳に直接働きかけ、気分や感情に影響を与えます。...
和のアロマとサクラの季節 ブログを見返していると、サクラについて毎年こうして自然の時を刻む季節の訪れに改めて日本の文化を感じています。散歩道には、サクラ並木の風情が語りかけてくれているようです。世代をつなぐように新年度を歓迎してくれているようなたたずまいは、自然の偉大さを。感じ...
次世代のアロマ嗅覚を武器にする 立春明けてサクラ開花の2023年。3月23日は、牡羊座「新月」を迎えています。3月の天体の動きが見逃せない今という時代でもあります。日本人には特別な思いのあるさくら情報は、なぜか気になるイベントごと。4月からの新学期に向けて、思い...
香りの声を聴くようにアロマでセルフケア 卒業シーズンですね。我が家にも卒業式を迎える大学生がいます。来月からは、新社会人として歩んでいきます。マスク、リモート生活での特殊な学生体験が、今後どんな形で活かされていくのか影ながらサポート応援していたいです。 &nb...
アロマを使う「免疫力」にフォーカスしてみる 週あけの月曜日になりました。週末暖かった天気から風と雨の天候と曇り空ですが、こころはゆるやかに過ごしています。1週間のハッピーマインドをイメージするためのマッピングをして、今週の行動を調整する朝活からのスタートになりました。「書く」という...
和のアロマと月のサイクルおしゃべり 卒業シーズンの季節ですね。西洋占星術の世界では、3月の春分の日が2023年のスタートとなります。何だか天体の動きが話題になっているのをご存じでしょうか。今夜は2つの大きな天体現象があるとか・・・。ひとつは満月になります。春の芽吹きも待ち遠し...
あなたの暮らしに寄り添うように森のアロマ 春の足音を感じながらアロマのセルフケアが習慣化されています。からだのことをケアしながら、今の季節は「花粉症対策」ブレンドが大活躍してくれそうです。オリジナルブレンドスプレーをシェアしながら、お試ししていただいている方のお悩みを少しでも解...
日本産アロマでココロもカラダも スッキリ 昨日20日に、新月を迎えたお月様のサイクル。月のサポートを受けながらココロとカラダの気持に寄り添うようにKOTOBAを編集しながらブログに書きためています。アメブロ...